
プロフィール
こんにちは!40代50代女性のためのファッションブログ中の人です。
このブログを始めたきっかけは、自身も40代半ばになり、似合う服や着こなし方に今までと違う『変化』を感じたことです。
同じ世代の女性に向けてファッションに前向きになれるブログにするのが目標です。

これまでの経歴
10代:好きな服を買えない学生時代
学生のころから服が大好き、でも中高時代は洋服代にお金を使えるほど裕福ではなく、年に1度年末にお洋服を買いに行けるのを楽しみにしているくらいの家庭でした。
親のボーナス時期になると「1人1万円で好きなだけ買っていいよ」と県外のショッピングモールに連れて行ってもらいました。
今のようにしまむらやユニクロのない時代です。

当然のことながら「1枚でも多く可愛い服を買おう!」と奔走し、選び抜いた3~4枚の服をとても大事に着ていました。
親が若いときに着ていた服を当時のトレンドっぽく着こなしたり、あるものをどうやってオシャレに着るかということに、人よりもかなり考えて工夫をしていた学生時代でした。
そんな10代を過ごした反動がやがて20代に訪れるのです‥‥
20代:反動で物欲が爆発し服を買いまくる

短大に入学してからしばらくは厳しい生活が続きました。2年になってフルタイムのアルバイトをはじめ、月に10万以上のバイト代を稼げるようになり、親からの仕送りを減らし、自分で生活費を出すようになってからようやく自由に服が買えるようになりました。
20歳で地元アパレル会社に就職、人見知りの私が接客なんて‥‥!と初めは怖がって何もできなかったものの、なんやかんやで同じ会社で20年以上働くことになり、今に至っています(笑)
20代はとにかくあらゆる服を買いまくりました。

デザイナーズのような個性的なデザインが好きなので、かなり高い服を集めたりもしていました。
私が20代のころはECサイトがまだ少なかったのですが、ZOZOTOWNがスタートすると
「こんなにいろんなブランドが集まった場所があるのか!」←オンラインだということをいまいち理解していなかった
雑誌の紙面に載っていたZOZOTOWNの広告を見て憧れを抱いたのを今でも覚えています。
あれは革命的でしたね。
30代:新しいチャレンジ・激務だった10年間
30代は同じアパレル会社で働きながら転勤や本社勤務、新規でオンラインストア事業を立ち上げたメンバーに入るなど、新しいことにチャレンジした10年間でした。
私自身、販売員としてのキャリアでは終わりたくなかったので、関東へ転勤したりECサイトの運営を行うなどの経験はとても刺激的で、20代には経験できなかった達成感を味わう濃い10年だったと思っています。
特にECサイトの運営は販促企画から撮影、サイトやページ構成などのディレクション業務のほか、SNSやメルマガも担当していたため激務になることも多かったのです。
その結果、ややワーカホリック気味になり体調を崩してしまう原因にもなりました。
40代:物欲が急になくなる(笑)
現在はここ、特に40代半ばに近づくにつれ私の物欲は低下してきました(笑)
服は好きなので、オシャレして出かけるのは今でも人一倍気合いが入っていると思いますが、もうすでに大量の服に囲まれているため新しい服が欲しいという物欲は20代や30代と比べるとかなり落ち着いたと思います。
着ない服はすぐに売ってしまうので今はお気に入りの服しか手元に残っていません。
手持ち服が素敵だから、それ以上に気に入る服を探さす必要もないかな、と思っているのが物欲が無くなってきた理由かなと思っています。
ブログのコンセプト
40代でも50代でも女性らしさを感じる素敵な『オトナ女子』を目指す
【女子ログ】
このブログ名を付けた意味は40代でも50代でも女性らしさを感じる素敵な『オトナ女子』を目指したいという想いを込めました。
40代から50代の女性のためのファッションブログとして、同世代の悩みや想いを共感できる場所になったら嬉しいです。
同年代になった今、お客様の悩みに共感できるようになった

私が働くショップには20代~70代の女性も来店されます。
扱うブランドはどの世代の方が着てもそれぞれの世代でカッコよく着こなせる服が多く、その反面提案の仕方には工夫が必要になります。
20代のころは年上のお客様に「あなたにそう言われてもねえ」みたいな反応をされたことも多く、必死に言葉使いや話し方を大人っぽくし説得力を出そうとしていました。

40代半ばになった今、お客様の悩みを聞くと正直めちゃくちゃ共感できることばかり‥‥
等身大でいられるので提案の仕方も肩肘を張らず自然にアドバイスができるようになりました。
このブログで同じ世代の方の役に立ちたい
偉そうなことを言うほどのものではありません… こんな私ですがこのブログでは読んでいただいている方にとって少しでも役に立つ内容を書いていこうと思います。
凄腕アドバイザーでもなく普通の販売員です。
だからこそ現場でお客様と話しているようにブログ運営ができればいいなと思っています。

44歳の私の今
最後に等身大の私もお伝えしておきます‥‥服の話ばかりだとなんかリアルではないので、どこにでもいる普通の40代と思っていただければ幸いです(笑)
アパレルの仕事も20年続けていると休みも自由にとれるようになったので、旦那さんには内緒で←いろんなところに一人で推し活に行っています。

昔から洋服も同じですが好きになったらとことん突きつめたいオタク気質なので、推し活も好きになったら抜けられず長引くんです(笑)この性格どうにかしたい‥‥
推し仲間と現場でワイワイする楽しさを最近やっと覚え、いまさらの年齢ですが現場に行くのが楽しみで仕方なくなっています。

はたから見たらイタイんだろうなと思いつつ、やっぱり好きだからやめられない
もう一つやっているオタクによるオタクのためのブログがこちら。違う一面も見ていただけたら、なんとなく私という人がつかめるのではないかなと思っております。あ、でも興味がない方はスルーしてください(笑)
このへんで私の自己紹介は終わりです。
最後に
長い文章を読んでいただき、このブログに来てくださりありがとうございます。
お会いできてうれしいです♡
このブログの情報が皆さまの役に立ち、ファッションを楽しんでいただけるお手伝いが出来たら嬉しいです。
コメントを残す